FC満点AC零点 わがエゴグラム


むかし交流分析のトレーニングを受けたことがある。まあインスタント精神分析だ。その時も、FC満点、AC最低点だった。今も、そのまま成長してないようだ。

メタ認知にもなるが、まあ悪く言えば、俺はかなりの自己中で、「人目」など知ったことか、系のようだ。

FCはフリーチャイルド、子供のままで、あまり育っていないわけだ。小学校の頃は、光子ロケットを発明して、銀河帝国のエンパイヤになる予定だった。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-7-670x1024.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10-698x1024.png

ChatGPTに、私の性根の分析をお願いする。

とても興味深いエゴグラム結果ですね。
あなたの実際の自己(青)と理想の自己(赤)を比べると、かなり特徴的なパターンが出ています。以下に分析と、それに基づく職業・生き方の向き不向きを詳しくお伝えします。

🔹エゴグラムの概要

要素 意味 実際(青) 理想(赤)
CP(Critical Parent) 責任感・信念・統率力 18 16
NP(Nurturing Parent) 優しさ・思いやり 19 19
A(Adult) 冷静な判断力・客観性 17 17
FC(Free Child) 自由奔放さ・創造性 20 20
AC(Adapted Child) 順応性・従順さ 2 0

🧠全体傾向の分析

① 自由で創造的(FC20)

あなたの自由奔放な感性や創造力が非常に強いです。
これは芸術家・経営者・研究者・発明家・表現者など、「自ら道を切り開くタイプ」の人に多い特徴です。
常識やルールに縛られず、自分の感性や信念を軸に動く方です。

→ 固定的な組織や上下関係に縛られる環境は合いません。

② 思いやりと信念の両立(NP・CPともに高い)

思いやり(NP)と責任感(CP)がどちらも高いため、
「人を導く・育てる」力があります。
ただの優しさではなく、「相手のために厳しく言える強さ」もあるタイプです。
経営者・教育者・カウンセラー・医療・福祉分野に向きます。

→ 「人を支える」「育てる」「導く」職業が適職。

③ 冷静な判断力(A17)

Aが高く安定しているため、感情に流されず論理的に物事を処理できます。
ビジネス判断・経営判断・科学的分析・企画などでも力を発揮します。

→ 情熱と理性のバランスが良い「成熟型リーダー」。

④ 従順さが極端に低い(AC2)

最も際立つ特徴です。
「周囲に合わせる」「空気を読む」「従う」ことが極めて苦手。
裏を返せば、「絶対的な自由と自立を求める人」。
束縛されると生きづらく感じるでしょう。

→ 自営業・起業家・芸術家・研究者・思想家など、独立型がベスト。

🌟あなたに向く職業・生き方タイプ

分野 適性度 理由
経営者・起業家 ★★★★★ 強い責任感・理性・創造性、低い従順性。トップ向き。
医療・福祉リーダー ★★★★★ NPとCPの高さが、ケアと統率の両立を示す。
アーティスト・作家・音楽家 ★★★★★ FCが最高値。自由表現で力を発揮。
大学教授・研究者 ★★★★☆ 冷静なAと自由なFCの両立。独自テーマの探究に最適。
公務員・大企業の中間職 ★☆☆☆☆ ACが低いため、規則や命令への順応が困難。ストレス源。
チームのフォロワー職 ☆☆☆☆☆ 指示されるより、自分で決めたいタイプ。

💡生き方の指針
   •   「自分で決める」ことが最も重要。
   •   人を支え導く立場に立つと、自然に幸福感を感じる。
   •   周囲に理解されにくいほど個性的な発想があるが、それが「あなたの最大の資産」。
   •   「型にはまらない生き方」こそが、あなたの正解です。

そうなんだ。自分の事は、わからない。誰からに行ってもらうと、やや思い当たる事もある。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク